和歌山市の交通事故発生状況
平成25年 | 平成26年 | 前年度比 | |
---|---|---|---|
発生件数 | 2023 | 1798 | -225 |
死者数 | 17 | 13 | -4 |
負傷者数 | 2370 | 2158 | -212 |
※和歌山県統計年鑑のデータ参考
和歌山市の事故発生の背景
和歌山市の自動車ナンバープレートは「和歌山」、近畿唯一の漢字3文字のナンバープレートです。この「和歌山」以前のプレートは漢字1文字の「和」、和歌山の頭文字から取られています。この漢字1文字のナンバープレートは今ではめったに見られませんが、「阪和自動車道」などの表記で「和」の文字は残っています。この阪和自動車道は和歌山市の主要高速道路で、北は大阪方面まで足を伸ばすことが可能です。しかし、この自動車道へ向かう市内周辺道路は通勤・帰宅時になると交通量が増えて、しばしば事故を起こす、県内でも有数の事故多発地域になります。和歌山市は大阪府と隣接していることから、大阪府方面に向かう交通量が多い傾向にあるでしょう。そのため、紀の川周辺を中心として事故が生じることが多くなります。時間に余裕がある方は時間帯をずらし、交通量が少ない時間帯を選んで走行することも安全策となります。しかし、交通事故発生の背景は交通量だけではありません。市内における事故原因の多くは安全不確認で、事故理由の多くは「~なかった。」という文句をよく聞くかと思います。つまり、これらの事故は運転に注視すれば防げる事故になるのです。市内の文字でもある、「和」を持った運転が事故を減らす最善手とも言えるのではないでしょうか。
和歌山市で廃車を処理する運輸局、陸運局、運輸支局
局名 | 和歌山運輸支局 | 電話番号 | 050(5540)2065 |
---|---|---|---|
管轄地域 | 和歌山県全域 | FAX番号 | 073(435)2099 |
取扱ナンバー | 和歌山 | ||
住所 | 〒640-8404 和歌山県和歌山市湊1106番地の4 |
||
アクセス | ・南海電気鉄道和歌山港駅下車、徒歩10分 ・JR阪和線和歌山駅下車 バス(④番乗り場、60系統 三木町、築地橋経由)で運輸支局前下車 ・南海電気鉄道和歌山市駅下車 バス(⑨番乗り場、60系統 城北町、舟津町経由)で運輸支局前下車 |
||
受付時間 | 登録申請受付時間 8:45~11:45、13:00~16:00 検査申請受付時間 8:45~11:30、13:00~15:30 |
和歌山市の廃車手続きの流れに関して
車に長く乗り続けて、動かなくなってしまった時、多くの方が買い取り業者に車を持ち込みます。もちろん買い取りを行ってくれる業者もありますが、中には買い取りを断られることもあります。また、事故車であっても買い取りが断られることがあります。こうした場合は廃車の手続きをとらなければなりません。廃車手続きは自分で行おうと思うと、非常に時間と手間がかかりますので、最近では多くの方が廃車引取り業者を利用します。
廃車引取り業者は和歌山市でも見られ、廃車にかかるレッカー移動や、解体作業などを全て一任してくれます。しかし廃車引取り業者でもどうしても行えないこともあります。それが必要書類の作成です。永久抹消登録を行おうと思うと、「印鑑証明書」「自動車取得税の申告書」「重量税還付のための振込口座」が必要になります。印鑑証明書はほとんどの場合役所にいけば手に入ります。忙しく働く人にとっては平日に役所に出向くだけでも大変なのに、これに加えて解体業者や陸運局に行かなければとなると大変な苦労が予想されます。また和歌山市には陸運局が1件存在しますが、残念なことにどんなに遅い時間でも午後4時までしか窓口が開いていませんので、忙しい人は廃車の手続きがどうしても後手後手になってしまうことが予想されます。全ての手続きを自分で行う必要がありませんので、廃車引取りサービスは便利であると言えます。